年末2泊3日!大分旅行レポート!!【概要編】

昨年の暮れ、12月の29日から大分(+阿蘇)旅行に行ってきました!!
まだ旅行の熱冷めやらぬ中ではありますが、まとめていきたいと思います。


【2018大分旅行関連記事】

⇒大分旅行レポート!!【概要編】

大分旅行1日目【佐伯・臼杵】

大分旅行2日目【竹田・阿蘇】

大分旅行3日目【鶴崎・日出】

大分旅行【ご当地グルメ・名産編】

大分旅行【名所・史跡・偉人編】


◯旅行の契機

私事ですが、毎年、年末年始は大分に家族旅行に連れていってもらっております。

そして道中でちょっとお願いして、気になる史跡に(無理言って)寄ってもらうのが毎回の楽しみでもあったりします。 


そして今回の年末も例年通り大分へ!今年はどこ行こっかな~♪

…と思っていた矢先に、父親から一言。


「毎年毎年史跡寄るのめんどくさいから、今年は先入りしてどっか見とけば(意訳)」


行きたければ自分で行きやがれ、家族旅行は一家団欒の時間やぞ、と(圧倒的正論)

えっ、ちょ、待って、そんな、つれない…泣


それを受けてやむなく計画されたのが今回の旅行です。ぐすん。

九州行きたい欲が高まる頃合いだったので、ちょうどよかったといえばよかったのですが…。


◯旅行計画

家族旅行なので、31日の昼過ぎに車で来る家族と合流する予定です。

そんな制約のもとで計画が組まれました。


12/29

大分旅行1日目【佐伯・臼杵】

1日目は山口から始発で九州上陸。

日頃、大分市より南に行かないので、思い切って臼杵・佐伯の両市を攻めることに…!


12/30

大分旅行2日目【竹田・阿蘇】

電車の本数が絶望的に少ないので(山口もあんまり人のこといえない)

1日目の夜のうちに豊後竹田へ。そのまま午前は竹田を散策です。

午後は阿蘇に移動してレンタカー観光。 この日の夜も、次の鶴崎に進んでおきます。


12/31

大分旅行3日目【鶴崎・日出】

最終日の大晦日は鶴崎を散策。

別府湾の景色と石垣原の古戦場を見て、昼までに家族との合流地点・暘谷に入ってゴールです。


電車の本数は限られているものの、夜のうちに距離を稼ぎ、特急に乗る回数を極力抑えました。

なんとかこれで青春18きっぷをフル活用でき、交通費は案外安く済むのではないでしょうか。


多分3日間の交通費合計しても1万円越えないのでは…?


…この18きっぷに頼りっきりな計画と甘い目論見が、後々あんな事態を引き起こすことになろうとは…呑気に旅行計画を練っているこの時の僕はまだ、予想だにしていませんでした…。



次回に続く。

 ⇒大分旅行1日目【佐伯・臼杵】


【2018大分旅行関連記事】

⇒大分旅行レポート!!【概要編】

大分旅行1日目【佐伯・臼杵】

大分旅行2日目【竹田・阿蘇】

大分旅行3日目【鶴崎・日出】

大分旅行【ご当地グルメ・名産編】

大分旅行【名所・史跡・偉人編】


零式 旅行日記

れいしきです。 九州メインです。

0コメント

  • 1000 / 1000